関連論文 - その他の論文集等

  1. The Action of the Small Coastal Fishing Boats and the Passing Vessels in Hayatomo-pass in Kannmon-strait
  2. Kojiro Motomura,Kuniharu Okuda,Shigeo Tatsumi,Keisuke Tsuji,Tadashi Kamano,Yutaka Nakada, Fisheries Engineering, No.35(3), pp.215-221, (1999)
  3. 素人から見た港湾航路(<特集>港湾航路の設計)
  4. 柴原 正和・世良 亘, 咸臨 : 日本船舶海洋工学会誌, 20, pp.32-33,(2008)
  5. AIS 情報による海上交通管理システムの高度化
  6. 塩地 誠・水城 南海男・矢田 士郎, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2003年_通信(1), pp.263,(2008)
  7. 大阪湾水先区海域における海上交通環境の現状と操船について
  8. 松浦 浩三, パイロット, 122, pp.24-28.(2006)
  9. 航行環境の改善策を講じた関門海峡 (特集 海の難所)
  10. 本村 紘治郎, 海と安全, 39(527), pp.26-30(2005)
  11. 船舶の橋梁下通航安全性に関する研究
  12. 成 兪昶・井上 欣三・臼井 英夫・広野 康平・世良 亘, 日本船舶海洋工学会講演会論文集, 1号, pp.251-252,(2005)
  13. 海上交通と航行安全性
  14. 喜多 秀行, 電子情報通信学会技術研究報告. SSS, 安全性, 104(256), pp.23-26,(2004)
  15. 海上交通の安全性と信頼性(交通と信頼性)
  16. 井上 欣三, 日本信頼性学会誌 : 信頼性, 26(2), pp.112-119 (2004)
  17. 海上交通の安全性と信頼性(交通と信頼性)
  18. 井上 欣三, 日本信頼性学会誌 : 信頼性, 26(2), pp.112-119.(2004)
  19. 船を安全に操る : 海上交通の安全を評価する技術(<特集>安全性を向上させる技術)
  20. 井上 欣三, 日本機械学會誌, 106(1012), pp.168-169,(2003)
  21. 海のITS : 高度情報通信技術を活用した海上交通のインテリジェント化 (<特集>「IT革命」)
  22. 平田 信行, Techno marine : bulletin of the Society of Naval Architects of Japan : 日本造船学会誌, 861, pp.249-254,(2001)
  23. 海上交通安全のための放送型AISの問題点抽出とその解決法に関する一検討
  24. 寺田 真人・鈴木 浩之・河野 隆二, 電子情報通信学会技術研究報告. ITS, 101(99), pp.25-30,(2001)
  25. 関門海峡早鞆瀬戸における小型漁船と通航船の行動パターンの解明
  26. 本村 紘治郎・奥田 邦晴・巽 重夫・辻 啓介・鎌野 忠・中田 裕, 水産工学, 35巻3号, pp.215-221 ,(1999)
  27. 本州・四国間の海上交通の変化--瀬戸大橋開通10年をふりかえって
  28. 新納 克広, 海事産業研究所報, 389, pp.25-36,(1998)
  29. 我が国の航路の概要 (<特集>航路(4)日本の過密航路)
  30. 長澤 明, らん : 纜, (41), pp.1-4,(1998)
  31. 地震災害と海上交通 (船舶気象講演会特集)
  32. 井上 欣三, 海の気象, 42(3・4), pp.12-37,(1996)
  33. 輻輳海域における大型高速船の運航体制評価手法について
  34. 長澤 明・萩原 秀樹・大谷 浩二・中村 紳也, 日本造船学会論文集, 174号, pp.984-985,(1993)
  35. 関門海峡海上交通センタ-について
  36. 金井 芳樹, 西部造船会会報, 82, pp.295-299,(1991)
  37. 船の自動航行と海上交通管理のためのシミュレ-ションシステムについて-3-海上交通流のシミュレ-ション
  38. 不破 健 [他], 船舶技術研究所報告, 27(3), pp.293-300,8,(1990)
  39. 東京湾における情報提供・航行管制システム : 東京湾海上交通センターの概要
  40. 津田 眞吾, 日本造船学会誌, 722, pp.492-497,(1989)
  41. 長期展望にたった大阪湾における海上交通システム(OTS21)
  42. 神戸海難防止研究会, 調査研究報告書(その3), pp.262-481,(1987)
  43. 海上交通管理システムの現状と将来 (船舶自動化技術特集号)
  44. 庄司 和民, 日本舶用機関学会誌, 20(2), p55-61,(1985)
  45. 関門海峡西部海域の海上交通
  46. 早藤 能伸 [他], 港湾技研資料, 514, pp.1-77,(1985)
  47. 瀬戸における海上交通の研究所-その1.衝突,乗揚確率について-
  48. 松井隆幸, 電子航法研究所報告, 43, pp.1-19,(1983)
  49. 航路標識整備の現状と課題 (海上交通安全<特集>)
  50. 築貫 義人・山口 博, 港湾, 57(10), pp.29-40,(1980)
  51. ふくそう海域における航行安全対策 (海上交通安全<特集>)
  52. 小森田 重寿, 港湾, 57(10), pp.41-47,(1980)
  53. 海上交通管制からみた交差部通過問題
  54. 小林 弘明・小山 健夫,日本造船学会論文集,148号, pp.101-106,(1980)
  55. 海上交通シミュレーションの開発と応用
  56. 奥山育英, 運輸省港湾技術研究所技術資料,(1979)/dd>
  57. 海上交通の安全の見地から (港湾整備長期計画<特集>) -- (今後の港湾に期待する--港湾整備長期計画から)
  58. 塩原 礼次郎, 港湾, 56(2), pp.37-38,(1979)/dd>
  59. 欧州における海上交通管制水域について-3-
  60. 豊田 清治, 船舶, 48(8), pp.50-55 (1975)
  61. 海上交通工学の問題点について
  62. 小山 健夫, 日本造船学会誌, 537, pp.126-135 (1974)
  63. 海上交通工学-特に交通容量の問題-について
  64. 藤井 弥平, 造船協会誌, 457, pp.330-338 (1967)