第5回高専・海事教育フォーラムの開催について
独立行政法人高等専門学校機構より、「第5回高専・海事教育フォーラム」の開催のお知らせが届きました。 日 時 : 令和3年2月5日(金) 13:30~16:10 開催方法 : Microsoft T… read more
独立行政法人高等専門学校機構より、「第5回高専・海事教育フォーラム」の開催のお知らせが届きました。 日 時 : 令和3年2月5日(金) 13:30~16:10 開催方法 : Microsoft T… read more
ANC(Asia Navigation Conference)2021についてご連絡致します。 当初の予定であった2021年7月の開催は変更となりました。事務局の中国航海学会としては、例年通りの時期… read more
一般社団法人 天王洲・キャナルサイド活性化協会より、毎年東京都品川区の天王洲アイル第三水辺広場一帯で開催してきた地域交流イベント「天王洲キャナルフェス冬」をオンライン・オフラインイベント両方で開催す… read more
2020年度日本航海学会航海功績賞の推薦を開始しました。 本会会員の皆様におかれましては、同賞へのご推薦をお願いいたします。 詳しくは、航海功績賞のページてご確認ください。
英文論文誌 Transactions of Navigation Vol. 5 No. 2公開のお知らせ。是非ご覧下さい。尚、閲覧パスワードは不要です。
日本航海学会事務局は、新型コロナウイルス(COVID19)の感染拡大を受け発令された「緊急事態宣言」への対応としてテレワークや時差通勤などを行っています。 皆様からのお問い合わせに時間を要する場合も… read more
2019年度日本航海学会航海功績賞の推薦を開始しました。 本会会員の皆様におかれましては、同賞へのご推薦をお願い申し上げます。 詳しくは、航海功績賞のページてご確認ください。よろしくお願い申し上げます… read more
平成30年度航海功績賞について(推薦のお願い) 平成30年度日本航海学会航海功績賞の推薦を開始しました。 本会会員の皆様におかれましては、同賞へのご推薦をお願い申し上げます。 詳しくは、航海功績賞の… read more
【追加情報】第139回秋期講演会エクスカーションについて 10月26日から10月28日までの3日間に富山市の富山県民会館を中心に行われます日本航海学会第139回講演会で実施予定のエクスカーション(1… read more