東京海洋大学 2022年度第1回海洋AI公開セミナー「海洋×AIの取組事例」のおしらせ
海洋産業AIプロフェッショナル育成卓越大学院プログラムでは、今年度、これまでのプログラムの実績を広く公開するため、海洋AI コンソーシアムと連携した成果の発表や学生の研究事例紹介を通した海洋 AI 公… read more
海洋産業AIプロフェッショナル育成卓越大学院プログラムでは、今年度、これまでのプログラムの実績を広く公開するため、海洋AI コンソーシアムと連携した成果の発表や学生の研究事例紹介を通した海洋 AI 公… read more
2022年7月2日よりJ-STAGE上にて、論文集 第146巻を公開しました。 詳細は、「出版物」のページを参照して下さい。
2022年11月5日(土)~6日(日)にリモートで開催されまAsia Navigation Conference 2022 (ANC2022)の締切が以下の通り延長されます。 アブストラクト締切り:7… read more
第30回CIMAC釜山大会は、Covid-19の影響で2023年6月に延期されました。そこで、CIMACでは、今年の釜山大会で発表される予定であったトピックス、問題、プレゼンテーションの中から今、この… read more
第146回講演会・研究会のプログラムを掲載しました。 こちらのページをご覧ください。 (上記情報は順次、更新される予定です。引き続きのご高覧をお願い申し上げます)
日本機械学会 技術と社会部門講演会『技術と社会の関連を巡って:かこから未来を訪ねる』を開催する予定です。 開催日時 2022年12月3日(土),4日(日) 会場 琉球大学工学部 詳細については、以下… read more
公益社団法人日本マリンエンジニアリング学会より、『第92回(令和4年)マリンエンジニアリング学術講演会』の開催案内が届きました。詳細は下記のファイルをダウンロード、または日本マリンエンジニアリング学会… read more
第146回講演会・総会の実施方法が下記の通り変更となりました。 担当:海技大学校 会場:コロナ感染等の影響を鑑み、講演会、総会についてはWeb開催とさせて頂きます(会場なし)。 また研究会の開… read more
ANC2022のお知らせ(1st Announcement)とホームページの公開について 2022年11月5日(土)~6日(日)にリモートで開催されますAsia Navigation Conferen… read more