2023年度航海功績賞 推薦のお願い
日本航海学会では、航海に関連した実務の分野において顕著な業績のある個人及び組織に対して、航海功績賞を授与しています。更に、航海功績賞に選定されましたら、海の日週間に海事三学会合同表彰式においてもほう賞をいたします。
- 対 象:航海に関連した実務の分野において顕著な業績のある者(個人または組織)
- 推薦数:賛助会員が推薦(自薦可)する場合は、その所属から1件を推薦できます。正会員が推薦する場合は1件につき正会員2名の推薦が必要です。
- 推薦方法:業務関係資料と推薦理由書を期日までに学会事務局に提出して下さい。ここで業務関係資料とは当該業績が記載されている資料であり、推薦理由書とは400字程度で推薦理由を具体的に明示した記名入りの推薦書のことです。(下記ファイルをダウンロードしてお使いください。)
- 募集期間:2024年3月15日(金)まで
- その他:日本航海学会において、提出された業績関係資料や推薦理由書を基に選考します。ご質問等ございましたら、事務局にお問い合わせください。 navigation@j-nav.org
航海功績賞 推薦用紙
【これまでの航海功績賞】
平成7年度・TSL-A実海域実験船“飛翔”平成7年度総合実験航海
平成10年度・オーストリアの観測船「オーロラ・オーストラリス」を氷海から救出
平成12年度・帆船「あこがれ」世界一周;87年ぶり快挙
平成16年度・「海翔丸」における自動アプローチ・離着桟・係留システムの開発
平成17年度・「大王のひつぎ実験航海」船団員一同
平成18年度・船舶の安全運航に関する教育ビデオの作成事業
平成20年度・陸域観測技術衛星「だいち(ALOS)」データを用いた
氷海密接度アルゴリズムの開発
平成21年度・関門地区の連絡船として安全運航で120年
平成22年度・公益財団法人みちのく北方漁船博物館の北前船「みちのく丸」に関する活動
平成23年度・東日本大震災における一般社団法人日本長距離フェリー協会による
緊急支援輸送・救援活動
平成24年度・練習船を活用した海事広報活動
平成25年度・慶長遣欧使節出帆400周年に係る宮城県慶長使節船ミュージアム
(サン・ファン館)の再開館
・海事教育訓練プログラム:BTM/BRM 訓練に関する教育・訓練の
標準コースの開発
平成26年度・パフォーマンスマネージメントシステムSIMS の開発と最適運航への適用
・天文航法を支援する航法計算機(NCシリーズ)の開発による
航海安全への寄与
平成27年度・明石海峡航行操船への津波の影響に関する調査研究
平成28年度・海事分野における高専・産業界連携による人材育成システムの開発
・「実践航海術」の出版による最新の航海術の海事産業への紹介並びに
新たな研究テーマへの示唆
平成29年度・伊豆大島西岸沖のAIS仮想航路標識による推薦航路の指定
平成30年度・「みちびき」による衛星測位サービスの開始
・J-Marine NeCSTによる個船ノウハウのデジタル化とクラウドサーバによる
情報共有および情報オンデマンドによる船内業務革新の実現
2019年度 ・3万年前の航海 徹底再現プロジェクト
2020年度 ・コンピュータ時代に対応した航法計算の構築と新たな天測技法の航法への応用
2021年度 該当なし
2022年度 ・大地震と巨大津波から学ぶこと
・「マーメイド号の航海」-世界最高齢で単独無寄港太平洋横断航海を達成-