- 研究会講演会
平成16年5月14日9時30分より、東京海洋大学越中島会館
セミナー室(1)において研究会講演会を開催した。
約27名の参加を得て、活発な討論を交え盛会のうちに
11時30分に終了した。
講演題目、講演者(敬称略)及び講演概要は下記のとおりである。
(1) 「準天頂衛星におけるNICTのミッション」
〇浜 真一(独立行政法人 情報通信研究機構)
本講演では、準天頂衛星プロジェクトの背景/経緯、
目的/メリット及び準天頂衛星システムの用途及び
独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)のミッション
について報告された。
準天頂衛星システムでは、通信・放送のほかに高精度測位の
開発と実用化を目指している。NICTのミッションとしては、
時刻・周波数基準の要素技術確立のために衛星搭載水素メーザ、
基準時系及び衛星−地上間の精密時刻同期技術の研究開発がある。
このうち、衛星搭載水素メーザに関してはその小型・軽量化が
課題であり、これまでにプロトタイプ(試作器)及びBBM
(室内試験モデル)を開発し、サファイア誘電体共振器及び
電子部を小型・軽量化することにより現在約63 kgを達成した。
今後水素ビーム効率の改善やゲッタポンプ搭載量の最適化
によりさらに小型・軽量化し、また耐宇宙線対策、耐電磁適合
性を改善したEM(環境試験)モデル及びPFM(準搭載)を開発する。
(2) 「次世代航法システムMSAS-GAIAの飛行評価結果について」
〇張替正敏、冨田博史(独立行政法人 宇宙航空研究開発機構)
星野尾一明(独立行政法人 電子航法研究所)
MSAS-GAIAは主として航空路上からCAT-Iまでをカバーする
広域補強システム(MSAS)、着陸フェーズをカバーする狭域補強
システム(GBAS)及び慣性航法装置(INS)等の航法センサーを
組み合わせて離陸から着陸までの全飛行フェーズをカバーする
統合化した航法システムである。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と電子航法研究所(ENRI)では、
MSAS-GAIAに対するMSAS補強の有効性を検証するために飛行実験を
行った。
本講演では、その評価結果について報告した。95%測位誤差は
水平面内で1.8 m、高度方向で2.2 mであり、単独のGPSとINSを
組み合わせた場合の結果(水平面内で6.6 m、高度方向で20.6 m)
に比べて大幅に向上することがわかった。
また、信頼性の尺度であるアベイラビリティも単独のGPSと
INSを組み合わせた場合に比べて大幅に向上することを確認できた。
(3) 「インマルサット第4世代衛星とBGANサービス」
〇木村佳史(KDDIエムサット)
インマルサットでは現在4個の現用衛星と5個の予備衛星で
全世界をカバーして航空機や船舶に対する音声データ通信を
提供している。
航空では航空管制のための自動位置情報伝送・監視機能
(ADS、旧自動従属監視)や管制官−パイロット間データ通信
(CPDLC)、運航管理や旅客用のデータ通信や電話サービス
も行っている。また船舶に対してはGMDSSに対応した音声や
データ通信のサービスを行っている。
しかし、現在のシステムでは、インターネットに対応した
サービスは陸上移動に対するものが主であり、航空用では
一部高利得アンテナを装備した航空機に対するswift64と
呼ばれる64 kbpsパケット通信が可能なだけである。
そこで2004〜2005年に第4世代の衛星をインド洋と大西洋
西上空の軌道に打ち上げてBGANと呼ばれるサービスを提供
する予定である。
これらの衛星にはグローバルビーム、ワイドスポット
ビーム、及びナロースポットビームの3種類のビームをもつ
アンテナが搭載される。
このうちナロースポットビームは当初約200個のスポット
ビームにより陸上域をカバーするが、後には256個のナロー
スポットビームで地球全域をカバーする。
航空用では、高利得アンテナの場合には最大492 kbps、
低利得アンテナでも最大55 kbpsの伝送速度でIPデータの
伝送ができる他、音声通信やFAX伝送も可能である。
- 研究会運営委員会
研究会運営委員会は同日12時から13時まで、
東京海洋大学越中島会館セミナー室(1)において
開催された。
出席者及び審議事項は下記の通りである。
2.1 出席者
惟村、天井、大沼、笠巻、木村、久木田、小塩、
塩見、田嶋、近村、長岡、西、石出
2.2 審議事項
(1)平成15年度活動報告
(2)平成16年度活動計画
今回の講演3件全てを「NAVIGATION」へ執筆依頼
することになった。
次回講演会については、研究会長及び幹事に一任する。
ニュースレターの作成は本年度2回程度発行する
こととした。
また、ニュースレターのインターネット掲載について検討する
こととなった
平成15年度後期の編集委員会の概要報告があった。
下記の通り役員の交代が承認された。
会 長 (旧)惟村和宣(電子航法研究所)
(新)石出 明(電子航法研究所)
幹 事 (旧)石出 明(電子航法研究所)
(新)田嶋裕久(電子航法研究所)
編集幹事 (旧)天井 治(電子航法研究所)
(新)天井 治(電子航法研究所)