2012年秋季航法システム研究会
 (1) 日時 2012年11月24日(土) 09:30〜11:55 (来聴自由)

(2)場所 長崎大学 水産学部第3講義室(2F)
      
(3)講演

   09:30〜09:40 研究会会長挨拶

   09:40〜10:20  「内航船海運における船舶運航管理技術の現状と今後の課題」
                      小野昌也 (宇部興産海運株式会社)

   10:20〜11:00  「小型船の自動航法による海底地形図の作成」
                      田房友典 (弓削商船高等専門学校)

   11:00〜11:40 「eNavigationについて」
                     -最近のEuropean Navigation Conferenceにおける講演から-
                     新井康夫(元海技大学校)

   11:40〜11:55 全体討議・質疑応答
☆ 参加者数 17名
 
2012年秋季運営委員会
(1)日時:2012年11月24日(土)  12:00〜12:55
(2)場所:長崎大学 水産学部第3講義室(2F)
 (3) 議題
  1) 秋季研究会について
     ・17名の参加があった.
   ・午前中に行われた3件の発表について,NAVIGATIONへの投稿を依頼することとなった.
    2) 平成25年度春季研究会について
     ・テーマを「通信」とし,3〜4件の発表を用意することが決まった.
     ・AIS,衛星AIS,船船間通信,船陸間通信,PLB,短波レーダー,地デジ,常時接続等が
    候補として挙げられた.
     ・当番校となる宮本委員に1件の発表を推薦いただくこととなった.
   ・平成25年1月末までに講演者を決定する必要がある.
  3) 編集委員報告
   ・NAVIGATIONの特集号となる第186号に向けて,5〜6件の投稿を集めることとなった.
   ・特集号のテーマは「通信」とする.
   ・平成24年秋季研究会の発表3件のうち,2件について第186号への投稿を依頼する
    こととなった.
     ・平成25年春季研究会の発表について,第186号への投稿を依頼する予定である.
  4) 編集委員会運営方法変更について
   ・学会の提案内容である関東地区と関西地区の2グループに分け企画会議と編集会議を
    相互に担当する案を研究会として支持することなった.
    5) 研究会ホームページの管理について
     ・河合委員より情報発信委員会(仮称)の説明があった.
     ・情報発信委員としての活動は河合委員が担当し,ホームページの管理は丹羽委員が
    担当することとなった.
☆ 出席者数 8名