GPS-Society History (1998)
日本航海学会 GPS研究会の歴史(1998年)
GPS-Society History (1998)
TOPページ

- 1998/05/21 第 98回(平成 10年度)春季研究会(東京水産大学)84名参加
- 本村 紘治郎(水産大学校)
「下関で受信した韓国DGPSチェーンの受信状態とその精度評価」
- 小林 顕太郎(住友重機械工業 横須賀造船所)
「メガフロート実証実験におけるGPSの利用」
- 浦崎 巌(三井造船)
「港湾・コンテナヤードにおける位置検出技術」
- 島村 淳(運輸省 航空局)
「MSASの概要と関連する国際動向」
- 1998/09/14 JIN-GPS NL(研究会ニュース レター)運用開始(電子メール)
- 1998/11/05 第 99回(平成 10年度)秋季研究会(東京商船大学)64名参加
- 安田 明生(東京商船大学)
「GPSに関する最近の話題」
- 北條 晴正(日本無線)
「CGSICとION-GPS98報告」
- 浪江 宏宗(東京商船大学大学院)
「RTK-GPSの各種データ伝送方式における測位結果」
- 1998/11/26、27 GPSシンポジウム98 約 360名参加


Copyright by Masashi YOSHIDA

1997年 6月 17日 作成