航法システム研究会 活動報告
2008年秋季 航法システム研究会報告
( 更新年月日:
)
航法システム研究会報告
(1) 日時 2008年10月18日(土) 09:30~12:00
(2) 場所 神戸大学大学院海事科学研究科 4103講義室(4号館1階)
(3) 講演
09:30~09:40 研究会会長挨拶
09:40~10:20 「Port State Control と AISの不具合事例」
小野尚宏(九州運輸局)
10:20~11:00 「AISの課題(Class B導入に向けて)」
山下武広(古野電気㈱)
11:00~11:40 「操船者から見たAISの利用について」
藤江晋平(海技大学校)
11:40~12:00 全体討論・質疑応答
☆ 参加者数 27名
——————————————————————
運営委員会報告
(1) 日時:2008年10月18日(土) 12:00~12:55
(2) 場所:神戸大学大学院海事科学研究科 4201講義室(4号館2階)
(3) 議題
1)秋季研究会について(講演の取り扱い等)
・3件の講演について”NAVIGATION”への投稿を依頼することとした。
2)平成21年度春季研究会のテーマについて
・平成21年度春季航法システム研究会は、東京海洋大学品川キャンパスでの開催を予定。
・レーダ関連、小型船関連をテーマとして今後検討。
3)研究会の運営について
・今年度の研究会予算執行(講演資料代他)について承認された。
4)その他
・当研究会の英文ホームページ作成について検討を行った。
・学会創立60周年記念シンポジウムについて報告があった。
☆ 出席者数 12名